近年の急速な少子高齢化に伴い、「高齢者の方」が安心して医療を受けられる施設がもとめられております。
当院は千葉県のほぼ中央に位置する大多喜町にあり、山あいの静かな環境の中にあります。
「治療」につきましては、特に「患者様お一人お一人」の個性を尊重し、その方に合った治療を考えております。
従来からの精神医療を充実させるとともに、リハビリをしながら「高齢者の方」が安心して治療できるよう、社会復帰のための様々な援助を行っております。
平素は当院の運営にご理解とご協力を頂きまして誠にありがとうございます。
今般、当院職員1名が新型コロナウィルス感染症を発症致しました。
当該職員は、自宅にて発熱し、3月22日(月)にPCR検査を受け、当日の15時に陽性が確認されました。
3月23日に勤務部署の職員全員のPCR検査を実施し、全員が陰性であることを確認しました。
なお、PCR検査をした職員のうち2名(PCR検査陰性者)が、当局より濃厚接触者に指定されたため、
3月24日(水)より自宅待機を実施中です。
現在、管轄の保健所と連携して、今後の対応策について検討しております。詳細決定次第、ホームページにて
お知らせ致します。
この度は、皆様に大変ご心配をお掛けしますが、当院を安心してご利用して頂けるよう、引き続き厳重な感染対策を実施し、
医療サービスを提供して参りますので、何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
リモート面会を自粛して頂いておりましたが、緊急事態宣言解除に伴い3月22日より再開を致しました。
但し、時間等に関しては2020年6月23日のお知らせと同様になりますので、お申込みの際はご確認をお願い致します。
緊急事態宣言発令により、新型コロナウィルス感染症対策として、引き続き、面会を原則として自粛して頂くことになりました。リモート面会も自粛して頂いております。但し、入退院時・病状説明時など許可者に限り面会可能です。
洗濯物等の受け渡しでご来院の際は、職員が対応させて頂きますのでお声掛けをお願い致します。
国内での新型コロナウィルス感染症の感染者数増加に伴い、引き続き入院患者さんへの面会はご遠慮くださるようご理解ご協力の程お願い申し上げます。
勤務時間・勤務曜日等(パート希望)についてはメールまたはお電話にてお問い合わせください。
応募前の施設見学も可能です。
新型コロナウィルス感染予防のため面会自粛をお願いしておりますが、長期に及んでいることもあり、令和2年6月29日(月)より院内専用タブレット端末を使用したリモートによる面会の導入を考えております。当面は予約制とさせていただきますので、ご希望の方は下記の連絡先までお電話にてお問い合せください。
当院としても初めての試みですので、ご不便をおかけすることも多々あろうとは存じますが、何卒ご理解ご容赦のほどお願い申し上げます。
なお、今後も患者様及びご家族様の健康をお守りするため、引き続き対面での面会自粛にご協力くださいますようお願い申し上げます。
面会開始日: 令和2年6月29日(月)より予約制
※前日までの事前予約となります。
面会可能曜日: 月曜日~土曜日(祝日は不可)
面会時間: 13:30 ・ 14:00 ・ 14:30
1人10分程度、1日3組まで
面会可能者: 身元引受人又は身元引受人から連絡いただいた方お一人様で
お願い致します。
【連絡先】大多喜病院事務部
(日曜日・祝日を除く9:00~16:00)
電話 0470-82-2714
令和2年6月16日(火曜日)より、外来担当医が変更になります。詳細については担当医表をご確認ください。
都合により、内科外来新患の方の診療は、しばらくの間休診とさせていただきます。
新型コロナウィルス感染症の対策として、当面の間、面会を原則として自粛して頂くことになりました。
・入退院時、病状説明時などに限り、面会可能です。
・洗濯物等の受け渡しでご来院の際は、短時間(5分程度)としてください。
上記にて面会の場合も・・・
・《当院にご来院の皆様へ》を記入後、職員にお渡しください。発熱時には面会できません。
・面会時は、マスクを着用し手指消毒をしてください。当院ではマスクをお渡しできません。事前にご準備ください。
国内での新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、当面の間、入院患者さんへの面会はご遠慮くださるようご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
1.面会できる方はご家族・ご親戚のみです。また下記に該当する方はご面会をお断りさせていただきます。
・発熱、咳、下痢、嘔吐等の体調不良の方
※不要・不急のご面会はお控えください。
またご面会は出来るだけ短時間でお願い致します。
2.面会の際の注意事項
①必ずマスクの着用をお願い致します。マスクは各自でご用意願います。
マスクを着用していない方は恐縮ですがご面会をご遠慮いただきます。
②入退出時には必ず手指の消毒をお願い致します。
令和2年3月31日(火曜日)より、朝岡医師の外来診療は当面の間お休みさせていただきます。尚、代診につきましては決まり次第お知らせいたします。
大多喜病院では、2019年10月より【介護職員特定処遇改善加算】を取得しています。
当院では、経験・技能のある職員について、介護福祉士等の資格を持つ方へ取得した加算を使い、処遇の改善を実施しています。
グループホームしらゆりでは、2019年10月より【福祉・介護職員特定処遇改善加算】を取得しています。
当施設では、経験・技能のある職員について、介護福祉士等の資格を持つ方へ取得した加算を使い、処遇の改善を実施しています。
この度、諸般の都合により、令和元年10月26日をもって、当院における土曜日の外来を廃止することとなりました。
それに伴い、同年8月31日より、土曜日の初診患者様の受付を中止とさせていただきます。
現在、土曜日に通院されている患者様におかれましては、他の曜日に振り替えていただくか、ご都合に応じて「いすみこころのクリニック」または「市原鶴岡病院」へのご紹介なども検討させて頂きますので、詳しくは主治医までご相談ください。
皆様方には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。